こんにちは。
先日の日曜日に、岐阜県美濃市へ
和紙で有名な「うだつの上がる町並み」をお散歩してきました。
また辻屋さんへ行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
やっぱり美味しい💓💓💓
外皮の焼き加減がパリッと最高⭐︎⭐︎⭐︎
ここの鰻うなぎが今迄で一番私は美味しいと思う。
好みはそれぞれですけどね。
こちらは旦那様の食べた上丼(鰻5切れ)3200円
こちらが私の食べた並丼(鰻4切れ)2600円。
皆様~写真で伝わるでしょうか~美味しかったです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
食べ物の話はこれ位にして、美濃市は和紙で栄えた街です。
うだつというのは何かわかりますか?
よく「うだつがちっともあがらんわ~」とか
小説でそんなセリフ聞いた事がありませんか?
うだつとは屋根の両端を高く瓦を積み、火事の多かった時代に
延焼をふせぐために作られたものです。
屋根の上の右側にうだつが上がってるのがわかりますか?
お金をためて家にうだつを上げるというのがこの地方の成功者です。
100年以上前の和紙問屋を改装したカフェや、
美濃手漉き和紙専門店「カミノシゴト」は
レトロとモダンが一緒になった不思議な空間を作り出していました。
お店の方から快く写真撮影の許可を頂きました。ありがとうございました。
美濃加茂は名古屋から車で1時間半あればすぐいけて見所いっぱいです。
今年から岐阜県加茂エリアを知ってもらいたいと無料冊子も名古屋の喫茶店等に置かれています。こちらです。
中身は、こちらのネットからどうぞ〜💗
名古屋パルコで「スキカモ」キャンペーン実施します。 - スキカモプロジェクト
この雑誌でも紹介されてましたが、栗きんとん。
岐阜県は🌰栗きんとんで有名なお店がたくさん。食べたい~。
今だけの自然のご馳走ですものね。
ふるさと納税の過去記事です。
今日はなんかお腹がすいていたせいなのか?
食べ物紹介ブログみたいに最後はなってしまいましたが、
よい週末をお送りくださいませ。
べた~🌸
皆様のおかげで今日もブログ書いてます。
いつもありがとうございます。